志納料(40分)10,000円
※事前お支払い(銀行振込/PayPal決済)
宿曜経とは
「宿曜経」とは、古代インドから伝わったとされる占星術の一種です。
月の運行をもとに性格・運勢判断・吉凶・相性を占い経典であり、真言宗開祖である弘法大師空海上人が唐からたくさんの経典とともに請来されてから今日に至るまで、さまざまな場面で活用されてきました。
「宿曜経」は運勢判断の占いの枠にとどまらず、生活歴・祭祀の時期決定など、生活面においても重要な役割を果たしてきました。現代においても取り巻く環境は目まぐるしく変わり、周りに振り回されて、時には自分自身を見失いそうになることもあります。
そんなときこそ、一度立ち止まって自分自身を深く知る時間を持つことが現代社会において必要かと思います。
「自分はどのようなことに向いているのか?」
「相手とどのような距離で接したらいいのか?」
「一生のテーマは?」
あなたの「宿星」には、自身の人生を輝かせるためのヒントが書き記されています。
種があっても植える土壌が違えば芽吹くことはありません。
それと同じように、いくら才能に恵まれていても、十分に発揮できなければ残念ながら宝の持ち腐れとなってしまうのです。
「自身の人生を輝かせてみませんか?」
迷いの多いこの時代に「宿曜鑑定」を通して生まれ持った宿星(性格・役割)や運命の流れを知ることで、月明かりの如く、自身の進むべき道をやさしく照らしてくれるはずです。ぜひ、ご相談ください。
志納料
40分 10,000円
【お支払方法】銀行振込
PayPal(ペイパル)アカウントをお持ちの方は、PayPal決済サービスもご利用できます。
鑑定場所
〒550-0005
大阪市西区西本町1-5-6 西本町ビルB1F
大阪メトロ 四つ橋線・中央線「本町駅」から徒歩5分
御堂筋線「本町駅」から徒歩10分
ご確認ください
- 完全予約制です。
- オンライン鑑定は行っておりません。
- 宿曜鑑定は、事前決済をお願いいたします。
- お客様都合による当日キャンセルの場合、志納料の返金はいたしかねますので、ご了承ください。
- 鑑定を許可なく無断で、録音や撮影することは固くお断りします。